今日はポケモン新作!ピカブイの発売日ですね!
2018年11月16日 ポケモン本家こんにちは。
久しぶりのタグ違いではありますが。
ピカブイの発売日ですね!
ポケセンから発送の連絡はあったんですが、まだ到着しておりません。
どっちやろっかなぁ・・・・。
アートブックにフィギュアに、ポーチ?
までついてくるんですって。
初代のお話がどこまで変わっているのかも楽しみですね。
ポケモンGOから移動もできるらしいので、図鑑集めるのは簡単になる?
来週はブイズデッキ発売だし、プロモなんて6種類増えるんですよ?
コレクターとしても今月はまだまだ忙しいです。
おっと誰か来たようだ・・・では!
久しぶりのタグ違いではありますが。
ピカブイの発売日ですね!
ポケセンから発送の連絡はあったんですが、まだ到着しておりません。
どっちやろっかなぁ・・・・。
アートブックにフィギュアに、ポーチ?
までついてくるんですって。
初代のお話がどこまで変わっているのかも楽しみですね。
ポケモンGOから移動もできるらしいので、図鑑集めるのは簡単になる?
来週はブイズデッキ発売だし、プロモなんて6種類増えるんですよ?
コレクターとしても今月はまだまだ忙しいです。
おっと誰か来たようだ・・・では!
今日の夜…一体何が発表されると言うんだっ!?
2016年2月26日 ポケモン本家ポケモンdirectが2/27の0時に放送されると
ラインで告知が。
明日でポケモンゲームは20周年!
最新作の発表?
それとも別の何か?
楽しみです!!
まあ自分は生で見れないんですが。
ラインで告知が。
明日でポケモンゲームは20周年!
最新作の発表?
それとも別の何か?
楽しみです!!
まあ自分は生で見れないんですが。
オメガルビー・アルファサファイアを予約しにポケモンセンターへ!!
2014年10月19日 ポケモン本家 コメント (1)昨日。休出だったんですが、仕事終わりにポケモンセンターへ行って来ました。
用件は勿論ゲームの予約。
オメガルビー&アルファサファイアです
予約特典のイラストアートブック的なものが目的です。
閉店一時間前にポケセンへ到着。
すぐにゲームの予約を済ませ、店内を物色。
するとポケモンイレッタなる機械を発見。
大きなイベント会場にしかないと思ってたのにビックリです。
しかしその機械には最新弾のガブリアスのトレッタが必要。
ダメもとで近くのトレッタを回す。
一回目で遭遇&ゲット。
すぐ店員さんをよんでイレッタ!!
次にお買い物。
帽子やら、チャーム用ボックス(コインコレクションに使ってます)、ゲッコウガスリーブ
ポケセン限定のチョコエッグを6個。
それとミラクルトレード用に3パック。(持ち合わせが無かったもので・・・)
チョコエッグの結果はイベルタル・ゼルネアス・フォッコ2・ゲンガー2
なんという配分・・・・
パックからは無事レアカードが剥けれて、すぐ交換!
結果はゴーゴートでした。もらったエネは雷E。
閉店時間が迫ってきたので帰ろうとしたら近くにポケモンカードガチャを発見。
これがあの・・・・
ミニゲームに成功(?)したら4枚になるのかな・・・?
と思いつつ時間がないので記念に1回だけ遊ぶことに。
3枚出てきた中になんとMゲンガーURが!!
ちょっとビックリしました。ここで運を使ってどーするよ・・・・
聞いてた分ではエラい雑にカードが出てくるという話。
本当でした(笑)
これでトレード用MゲンガーEXURは2枚に!
進化元のほうが嬉しいんだけどな~・・・・
その後ナムコのゲーセンへ行って
ドラゴンボールヒーローズを3千円ばかし回す。
シークレットの孫悟空がでてここでも運を使う・・・・
まぁ・・・・いいっか・・・・
PSシュホさんへ
アイカツを回して
01-CP02
01-23 PR
が出ました。
これってあたりですか?
用件は勿論ゲームの予約。
オメガルビー&アルファサファイアです
予約特典のイラストアートブック的なものが目的です。
閉店一時間前にポケセンへ到着。
すぐにゲームの予約を済ませ、店内を物色。
するとポケモンイレッタなる機械を発見。
大きなイベント会場にしかないと思ってたのにビックリです。
しかしその機械には最新弾のガブリアスのトレッタが必要。
ダメもとで近くのトレッタを回す。
一回目で遭遇&ゲット。
すぐ店員さんをよんでイレッタ!!
次にお買い物。
帽子やら、チャーム用ボックス(コインコレクションに使ってます)、ゲッコウガスリーブ
ポケセン限定のチョコエッグを6個。
それとミラクルトレード用に3パック。(持ち合わせが無かったもので・・・)
チョコエッグの結果はイベルタル・ゼルネアス・フォッコ2・ゲンガー2
なんという配分・・・・
パックからは無事レアカードが剥けれて、すぐ交換!
結果はゴーゴートでした。もらったエネは雷E。
閉店時間が迫ってきたので帰ろうとしたら近くにポケモンカードガチャを発見。
これがあの・・・・
ミニゲームに成功(?)したら4枚になるのかな・・・?
と思いつつ時間がないので記念に1回だけ遊ぶことに。
3枚出てきた中になんとMゲンガーURが!!
ちょっとビックリしました。ここで運を使ってどーするよ・・・・
聞いてた分ではエラい雑にカードが出てくるという話。
本当でした(笑)
これでトレード用MゲンガーEXURは2枚に!
進化元のほうが嬉しいんだけどな~・・・・
その後ナムコのゲーセンへ行って
ドラゴンボールヒーローズを3千円ばかし回す。
シークレットの孫悟空がでてここでも運を使う・・・・
まぁ・・・・いいっか・・・・
PSシュホさんへ
アイカツを回して
01-CP02
01-23 PR
が出ました。
これってあたりですか?
ポケモン本家 オメガルビー アルファサファイア 発売決定!
2014年5月8日 ポケモン本家 コメント (2)聞きました?この話!
嘘かと思ってましたがYOUTUBEにも動画があったんで本当でしょう!
(というか公式サイトにも特設ページが。)
いや~長かったですね。HG・SSと同じく前回と10年くらい間があいてるんじゃないですかね?
おそらくメガシンカのポケモンが増えているでしょう!
第三世代御三家のメガシンカが楽しみですね。(バシャーモ以外)
もしかしたらバシャーモには別の進化が・・・?(リザードン的な)
今年中には発売するでしょうし、さっさとXYを完成させておきましょうかね。
今XYはやっとポケムーバー&ポケバンクを使用して全国図鑑を完成させました。
あとは育てなおしてカロスマークをつけなおし。
いがいと大変なんですよコレが。
伝説のポケモンがカロス地方で手に入らないんで、後々配信されるのかと思ってますが
もしかしたらOR・AS(オメガルビー・アルファサファイア)で入手できるのかな?
ポケモンカードも6月にライジングフィストが発売しますし、コレクションもしなきゃ。
いや~楽しみです。
嘘かと思ってましたがYOUTUBEにも動画があったんで本当でしょう!
(というか公式サイトにも特設ページが。)
いや~長かったですね。HG・SSと同じく前回と10年くらい間があいてるんじゃないですかね?
おそらくメガシンカのポケモンが増えているでしょう!
第三世代御三家のメガシンカが楽しみですね。(バシャーモ以外)
もしかしたらバシャーモには別の進化が・・・?(リザードン的な)
今年中には発売するでしょうし、さっさとXYを完成させておきましょうかね。
今XYはやっとポケムーバー&ポケバンクを使用して全国図鑑を完成させました。
あとは育てなおしてカロスマークをつけなおし。
いがいと大変なんですよコレが。
伝説のポケモンがカロス地方で手に入らないんで、後々配信されるのかと思ってますが
もしかしたらOR・AS(オメガルビー・アルファサファイア)で入手できるのかな?
ポケモンカードも6月にライジングフィストが発売しますし、コレクションもしなきゃ。
いや~楽しみです。
XYの進み具合+ポケモンカードXY
2013年10月23日 ポケモン本家10日ぶりの更新です。
XYが発売して10日経ちましたが、ストーリーをクリアされた方は多いんじゃないでしょうか?
自分もストーリーはクリアしたので、その他の要素を楽しんでいます。
今回もバトルフロンティアのようなバトル施設もあるようで。
トレーナーカードの色が変わるかどうかがまだわかってないので、取り敢えずポケモン図鑑を全てそろえてみようと思います、
といっても12月までは完成出来ないんですが・・・
暇なんでXの方に手をだそうかと考えているところ。
ポケモンカードの方でもいろいろ情報が更新されているようですね。
こちらも12月発売なんで再来月はは忙しくなりそうです。
この頃オークションでちょいちょいコレクション用カードを落札しているので、届いたらまたコレクション紹介という形で紹介したいと思います、
では。
XYが発売して10日経ちましたが、ストーリーをクリアされた方は多いんじゃないでしょうか?
自分もストーリーはクリアしたので、その他の要素を楽しんでいます。
今回もバトルフロンティアのようなバトル施設もあるようで。
トレーナーカードの色が変わるかどうかがまだわかってないので、取り敢えずポケモン図鑑を全てそろえてみようと思います、
といっても12月までは完成出来ないんですが・・・
暇なんでXの方に手をだそうかと考えているところ。
ポケモンカードの方でもいろいろ情報が更新されているようですね。
こちらも12月発売なんで再来月はは忙しくなりそうです。
この頃オークションでちょいちょいコレクション用カードを落札しているので、届いたらまたコレクション紹介という形で紹介したいと思います、
では。
本日発売ィィィィィィィィィィ!!
2013年10月12日 ポケモン本家はい!久しぶりの更新です!
いや~風邪をひいたり、パソコンがウイルスセキュリティソフトっぽいウイルスにかかったりと散々な最近ですが!
今日!
発売ですよ!
ポケモンXY!!
やったぁああああああ!
まあすぐには出来ないんですけどね。
仕事もあるし、ポケセンから到着するのをまつのもあるし。
みなさんは誰を連れて旅を始めますか?
自分はフォッコを連れて行こうと思います。
進化系を見るとケロマツなんですけどねぇ。
今回は前作のポケモンを移す機能もありますし、最初はゆっくり新ポケモンとの出会いを楽しみます。
それと、ピクシブの投稿も(ポケスペ)はや42までいきました。
一気読み版もあげてるんですが、一回の投稿で大体40人近くの方が閲覧してくれてるようで。
いやぁありがたいです。
月曜は珍しく祝日休みなんでそこで一気に話を進めようかと。
でもXYもあるしな~!
まあ更新があったら、描いたんだと思ってください。
では。みなさんベストウィッシュ!良い旅を!
いや~風邪をひいたり、パソコンがウイルスセキュリティソフトっぽいウイルスにかかったりと散々な最近ですが!
今日!
発売ですよ!
ポケモンXY!!
やったぁああああああ!
まあすぐには出来ないんですけどね。
仕事もあるし、ポケセンから到着するのをまつのもあるし。
みなさんは誰を連れて旅を始めますか?
自分はフォッコを連れて行こうと思います。
進化系を見るとケロマツなんですけどねぇ。
今回は前作のポケモンを移す機能もありますし、最初はゆっくり新ポケモンとの出会いを楽しみます。
それと、ピクシブの投稿も(ポケスペ)はや42までいきました。
一気読み版もあげてるんですが、一回の投稿で大体40人近くの方が閲覧してくれてるようで。
いやぁありがたいです。
月曜は珍しく祝日休みなんでそこで一気に話を進めようかと。
でもXYもあるしな~!
まあ更新があったら、描いたんだと思ってください。
では。みなさんベストウィッシュ!良い旅を!
ポケットモンスターXYについていろいろ見聞きしたことを俺なりにまとめ
2013年8月25日 ポケモン本家10月に発売が決定したポケモンXY。
いろいろ情報が入ってきているので自分なりにまとめてみようかと。
まずは3DS専用ソフトだということ。
これでもうポケモンユーザー=3DS所持という図式が成り立つはずです。
いままでゲームハードが変わるたびにビクビクしていた自分がいます。
まあゲームハードを買わなきゃいけないという恐怖もありますが、
データを移せるかということです。
【BOXに全ポケモン図鑑番号順に】
というのが本家でのモットーなんです
一回金銀からRSに移ったときにそれがあり、ちょっと涙ぐんだこともありました
でも今回はヤバイ!相当やばい!だって700匹近くいるんですよ?
移す作業も大変ですが、集め直すのはさらに大変!
まあそれでもやるんですけどね
取り敢えずちらほらとデータ移行ができないんじゃねーかと話が・・・・
う、嘘ですよね!?
次に新タイプ追加。
ご存知の通り新しいタイプにフェアリーが登場!
マリル・サーナイト・プリンなどかわいらしいポケモンに追加タイプが発表されました。
これで対人戦はさらにややこしくなるのでは。
また新しい機能も追加されてましたね。
好きなポケモンとコミュニケーションがとれる機能。
なつき度を上げやすくなる機能ともとれますね。
これでまた『なつき進化』のポケモンが増えるか、[おんがえし][やつあたり]のようになつきが関係する技が増えるのかも!
さらに対戦といえば一番新しい情報に『メガシンカ』なるものが!
どうもXYの舞台であるカロス地方のみで発見されている現象らしいです
バシャーモ、ルカリオなどバトルで使われているポケモン達が更なる進化を得る!
そしてXYでは【メガストーン~バシャーモナイト~】なる道具をもつアチャモが配信されるとか!
しかもこのアチャモ・・・特性かそく持ち!
某人物【配信されたアチャモは化け物か!?】
これはメガシンカに必要なものでしょう!
発売日にGETしてメガシンカを自分の目で確かめよう!
来年の1月まで配信予定らしいです。
詳しくは公式サイトへGO!
新バージョンといったらやっぱりコレ
新ポケモン!
今デコロラアドベンチャーでも活躍しているエレキリム・ゴーゴートなど新ポケモンがどんどん発見されています!
30種近くは公式サイトでも姿形がみれますので
そこで新しい地方のお気に入りポケモンを見つけてみては・・・?
とまあ今自分がわかっているのはここらへんでしょうか。
また何かわかった場合この記事みたいにあげますね。
いろいろ情報が入ってきているので自分なりにまとめてみようかと。
まずは3DS専用ソフトだということ。
これでもうポケモンユーザー=3DS所持という図式が成り立つはずです。
いままでゲームハードが変わるたびにビクビクしていた自分がいます。
まあゲームハードを買わなきゃいけないという恐怖もありますが、
データを移せるかということです。
【BOXに全ポケモン図鑑番号順に】
というのが本家でのモットーなんです
一回金銀からRSに移ったときにそれがあり、ちょっと涙ぐんだこともありました
でも今回はヤバイ!相当やばい!だって700匹近くいるんですよ?
移す作業も大変ですが、集め直すのはさらに大変!
まあそれでもやるんですけどね
取り敢えずちらほらとデータ移行ができないんじゃねーかと話が・・・・
う、嘘ですよね!?
次に新タイプ追加。
ご存知の通り新しいタイプにフェアリーが登場!
マリル・サーナイト・プリンなどかわいらしいポケモンに追加タイプが発表されました。
これで対人戦はさらにややこしくなるのでは。
また新しい機能も追加されてましたね。
好きなポケモンとコミュニケーションがとれる機能。
なつき度を上げやすくなる機能ともとれますね。
これでまた『なつき進化』のポケモンが増えるか、[おんがえし][やつあたり]のようになつきが関係する技が増えるのかも!
さらに対戦といえば一番新しい情報に『メガシンカ』なるものが!
どうもXYの舞台であるカロス地方のみで発見されている現象らしいです
バシャーモ、ルカリオなどバトルで使われているポケモン達が更なる進化を得る!
そしてXYでは【メガストーン~バシャーモナイト~】なる道具をもつアチャモが配信されるとか!
しかもこのアチャモ・・・特性かそく持ち!
某人物【配信されたアチャモは化け物か!?】
これはメガシンカに必要なものでしょう!
発売日にGETしてメガシンカを自分の目で確かめよう!
来年の1月まで配信予定らしいです。
詳しくは公式サイトへGO!
新バージョンといったらやっぱりコレ
新ポケモン!
今デコロラアドベンチャーでも活躍しているエレキリム・ゴーゴートなど新ポケモンがどんどん発見されています!
30種近くは公式サイトでも姿形がみれますので
そこで新しい地方のお気に入りポケモンを見つけてみては・・・?
とまあ今自分がわかっているのはここらへんでしょうか。
また何かわかった場合この記事みたいにあげますね。
ポケットモンスターXYについての最新情報ミター!!
2013年6月13日 ポケモン本家いやぁ!見ました?みなさん!!
記事にするのは遅いですが、見た方はたくさんいたんじゃないですか?
ニンテンドーダイレクトはまだ見てないんですけどね。
いろいろ次のゲーム
ポケットモンスターXYについての追加コンテンツの話が出てます。
まずは大きいといったら新タイプ追加!
なんとフェアリータイプ!
妖精タイプなんてまたかわいいですね~
確定ではサーナイトとかマリルとか。
妖精ぽいモンスターは恐らくタマゴグループの妖精枠でしょう。
ピッピ・ブルー・トゲピー・ラルトス・プリン・クチート
大体がノーマルですね。
マラカッチとかもですかね?
しかもフェアリーはドラゴンに強い!
いいですか
ドラゴンに!
ですよ!!
いままでのポケモンバトルではドラゴンタイプを手持ちに入れとけばなんとかなる!
という常識がガラリと一変!
これは弱点をもう一度覚え直さないといけないです。
また変わったのはもう一つ。
ポケモンの名前についてです。
ご存知かもですが、いままでのポケモン名はすべて⑤文字以内で収まっていました。
それはゲームの制限なのかわざとなのかはわかりませんが。
しかし今回からは6文字のポケモンが出てきました!
今解ってるのは
ファイアローという鳥の姿をしたポケモン。
ポッポ系列のポケモンみたいです。
ニックネームも幅が広がります。
ニックネームを漢字変換できる機能はつかないかな?
ジムリーダーやらなんやらもいろいろ発表されているようですし、まだまだ楽しみは尽きません。
10月かぁ・・・・。
遠いと思ってたけどすぐに発売日になりそう。
ゲーム発売前ってこれだからな~!!
ポケカにトレッタ、そして本家のゲーム。
ポケモンを趣味にしてると本当に退屈しない!!
小学1年から始まったポケモンがここまで大きな長寿コンテンツになるとは思わなかったです。
応援している側からすれば、まだまだ走って走って走り続けてほしいですよ!!
記事にするのは遅いですが、見た方はたくさんいたんじゃないですか?
ニンテンドーダイレクトはまだ見てないんですけどね。
いろいろ次のゲーム
ポケットモンスターXYについての追加コンテンツの話が出てます。
まずは大きいといったら新タイプ追加!
なんとフェアリータイプ!
妖精タイプなんてまたかわいいですね~
確定ではサーナイトとかマリルとか。
妖精ぽいモンスターは恐らくタマゴグループの妖精枠でしょう。
ピッピ・ブルー・トゲピー・ラルトス・プリン・クチート
大体がノーマルですね。
マラカッチとかもですかね?
しかもフェアリーはドラゴンに強い!
いいですか
ドラゴンに!
ですよ!!
いままでのポケモンバトルではドラゴンタイプを手持ちに入れとけばなんとかなる!
という常識がガラリと一変!
これは弱点をもう一度覚え直さないといけないです。
また変わったのはもう一つ。
ポケモンの名前についてです。
ご存知かもですが、いままでのポケモン名はすべて⑤文字以内で収まっていました。
それはゲームの制限なのかわざとなのかはわかりませんが。
しかし今回からは6文字のポケモンが出てきました!
今解ってるのは
ファイアローという鳥の姿をしたポケモン。
ポッポ系列のポケモンみたいです。
ニックネームも幅が広がります。
ニックネームを漢字変換できる機能はつかないかな?
ジムリーダーやらなんやらもいろいろ発表されているようですし、まだまだ楽しみは尽きません。
10月かぁ・・・・。
遠いと思ってたけどすぐに発売日になりそう。
ゲーム発売前ってこれだからな~!!
ポケカにトレッタ、そして本家のゲーム。
ポケモンを趣味にしてると本当に退屈しない!!
小学1年から始まったポケモンがここまで大きな長寿コンテンツになるとは思わなかったです。
応援している側からすれば、まだまだ走って走って走り続けてほしいですよ!!
ポケモン最新作情報キターッ!!
2013年1月8日 ポケモン本家 コメント (6)いやいや今夜20時に発表されたポケモン重大発表!
みました?
見てない方は今すぐニコニコのタイムシフトかポケモン公式サイトへ!
まあネタバラシはみてってください!
今回の重大発表・・それは
ポケモン最・新・作!!
題名は
ポケットモンスターX
ポケットモンスターY
戦闘画面も街並みもまるっきり違う!
3DS専用ソフトです!
さっそくマイナー版はZだろうと話も出てましたが。
X軸・Y軸を表しているのではないかというコメントもチラホラ。
グラフみたいな。
旅立ちのポケモンも紹介されておりました!
第六世代御三家
炎 フォッコ
見た目はキツネ?というかフェレットっぽかったかな?
ロコンさんとは違う可愛さ。
最終進化予想は炎・エスパー!
水 ケロマツ
ド根性ガエルですか?見た目は青いですが・・・。
ナエトルさんとは違う路線を行って欲しい。
最終進化予想は水・地面!(あれ?ラグラージ?)
草 ハリマロン(うろ覚え・・・)
言い表しにくいフォルム。なんていうか人型ではあるかな・・・。
ドレディアさんのように美しくあってほしいです。
最終進化予想は草・格闘
PVを見ていただくとわかりますが、凄いです!画面!!
なんか今までのポケモンとは本当に別次元です!
発売は今年の10月。細かい日は発表されていませんが、ポケセンで予約しなきゃです!!
今年もポケモンはやってくれました!
みました?
見てない方は今すぐニコニコのタイムシフトかポケモン公式サイトへ!
まあネタバラシはみてってください!
今回の重大発表・・それは
ポケモン最・新・作!!
題名は
ポケットモンスターX
ポケットモンスターY
戦闘画面も街並みもまるっきり違う!
3DS専用ソフトです!
さっそくマイナー版はZだろうと話も出てましたが。
X軸・Y軸を表しているのではないかというコメントもチラホラ。
グラフみたいな。
旅立ちのポケモンも紹介されておりました!
第六世代御三家
炎 フォッコ
見た目はキツネ?というかフェレットっぽかったかな?
ロコンさんとは違う可愛さ。
最終進化予想は炎・エスパー!
水 ケロマツ
ド根性ガエルですか?見た目は青いですが・・・。
ナエトルさんとは違う路線を行って欲しい。
最終進化予想は水・地面!(あれ?ラグラージ?)
草 ハリマロン(うろ覚え・・・)
言い表しにくいフォルム。なんていうか人型ではあるかな・・・。
ドレディアさんのように美しくあってほしいです。
最終進化予想は草・格闘
PVを見ていただくとわかりますが、凄いです!画面!!
なんか今までのポケモンとは本当に別次元です!
発売は今年の10月。細かい日は発表されていませんが、ポケセンで予約しなきゃです!!
今年もポケモンはやってくれました!
ポケットモンスターブラック2ホワイト2の話
2012年10月15日 ポケモン本家小学生のころから始まったポケットモンスター
初代「赤・緑」からずっと欠かさずプレイしてきました。
いろいろ機能、要素が増える中
今回の「ブラック2・ホワイト2」から増えた要素
・映画を撮ろう!
『ポケウッド』
・歴代ジムリーダーに挑戦状をたたき込め!
『ポケモンワールドトーナメント』
・君はどこまでやりこめる?
『メダリスト』
以上3つです。
自分は今までトレーナーカードの色を最高ランクにするべくいろんなことを挑戦してきました。
今回の「黒白2」の条件は
・殿堂入り (まあ当たり前だね)
・全国図鑑完成(ボックスに全部並べてますとも!)
・PWTでチャンピオンズリーグ優勝(なかなか大変でした。)
・ハイリンクの木をブラック・ホワイトともに30に上げる(これも大変)
・ポケウッドの台本をすべて撮影(もしかしたら一番キツイかも)
でした。
自分はメダル255枚全て集めてランクが上がるかと思っており、249枚まで集めています(10/15現在)
もう上の5つ以外は条件じゃないみたいなのはわかっています・・・・。
あと入手できていないメダルがこちら
→以降は入手条件
・キングオブメダリスト
→全てのメダルを集める
・ゆめであいましょう
→ハイリンクで100匹GET
・アドベンチャーキング
→ぼうけんジャンルのメダルを全て入手
・30人フェス
→フェスミッションを30人以上でプレイ
・てんとりサウザンド
→フェスミッションスコアが1000点越え
・エンタメマイスター
→おたのしみジャンルのメダルを全て入手
フェスミッション・・。福岡のポケセンいってもみんなで一遍にフェスミッション開かないからバラバラ・・・・。
今度行った時皆(もち初対面)に声かけてみようかな・・。
土日に午後による予定はいつも立てています。
気が向いたらフェスミッションに強力してください!
あ、因みにプレイヤー名は『サトシ』です。
メダル入手数は249枚だったらほぼ俺です。
あと14,5回ハイリンクすると『夢で逢いましょう』もGET出来ます。
もしかしたら251枚になってるカモ!
ミッションの『落し物をさがせ』で自分の最高記録が33個。
1000点を超すには最低31人必要。
それでも必死になって集めないと33個は無理だから余裕を持って33人は必要になる計算。
自分なりのルート検索はしています。
ルートはヒウンシティのポケセンがある道路のタチワキシティ側からスタート。
→
ポケセンに向かって走っていく(6~7)
↓
上の道路へ(5~6)
↓
広場(4~5)
↓
広場のものを全て回収したらホドモエへ飛ぶ
↓
ホドモエシティ(4~5)
↓
リザードンブリッジ(4~5)
↓
5番道路(3~4)
↓
ライモンシティ(5~6)
↓
遊園地(5~6)
※遊園地に入る時、出るときと3~4秒のロスがあります。
これがあるため遊園地は最後にしています。
もちろん橋に入るとき、道路に入るときとロスがありますが、遊園地はヒウン→ライモン→ホドモエと行くルートの場合無駄な時間がかかるため、一旦ホドモエに向かっています。
余裕があったら他のところへ飛ぶのもいいですが多分時間は無いです。
上は最大数ですので、『なんだ、一人でも35個イケるやん』
などと思わないように。
どっちみち30人以上集まって、1000点突破が一番効率がいいんです。
集まらないかな~。取り敢えず30人フェスだけでも・・・。
初代「赤・緑」からずっと欠かさずプレイしてきました。
いろいろ機能、要素が増える中
今回の「ブラック2・ホワイト2」から増えた要素
・映画を撮ろう!
『ポケウッド』
・歴代ジムリーダーに挑戦状をたたき込め!
『ポケモンワールドトーナメント』
・君はどこまでやりこめる?
『メダリスト』
以上3つです。
自分は今までトレーナーカードの色を最高ランクにするべくいろんなことを挑戦してきました。
今回の「黒白2」の条件は
・殿堂入り (まあ当たり前だね)
・全国図鑑完成(ボックスに全部並べてますとも!)
・PWTでチャンピオンズリーグ優勝(なかなか大変でした。)
・ハイリンクの木をブラック・ホワイトともに30に上げる(これも大変)
・ポケウッドの台本をすべて撮影(もしかしたら一番キツイかも)
でした。
自分はメダル255枚全て集めてランクが上がるかと思っており、249枚まで集めています(10/15現在)
もう上の5つ以外は条件じゃないみたいなのはわかっています・・・・。
あと入手できていないメダルがこちら
→以降は入手条件
・キングオブメダリスト
→全てのメダルを集める
・ゆめであいましょう
→ハイリンクで100匹GET
・アドベンチャーキング
→ぼうけんジャンルのメダルを全て入手
・30人フェス
→フェスミッションを30人以上でプレイ
・てんとりサウザンド
→フェスミッションスコアが1000点越え
・エンタメマイスター
→おたのしみジャンルのメダルを全て入手
フェスミッション・・。福岡のポケセンいってもみんなで一遍にフェスミッション開かないからバラバラ・・・・。
今度行った時皆(もち初対面)に声かけてみようかな・・。
土日に午後による予定はいつも立てています。
気が向いたらフェスミッションに強力してください!
あ、因みにプレイヤー名は『サトシ』です。
メダル入手数は249枚だったらほぼ俺です。
あと14,5回ハイリンクすると『夢で逢いましょう』もGET出来ます。
もしかしたら251枚になってるカモ!
ミッションの『落し物をさがせ』で自分の最高記録が33個。
1000点を超すには最低31人必要。
それでも必死になって集めないと33個は無理だから余裕を持って33人は必要になる計算。
自分なりのルート検索はしています。
ルートはヒウンシティのポケセンがある道路のタチワキシティ側からスタート。
→
ポケセンに向かって走っていく(6~7)
↓
上の道路へ(5~6)
↓
広場(4~5)
↓
広場のものを全て回収したらホドモエへ飛ぶ
↓
ホドモエシティ(4~5)
↓
リザードンブリッジ(4~5)
↓
5番道路(3~4)
↓
ライモンシティ(5~6)
↓
遊園地(5~6)
※遊園地に入る時、出るときと3~4秒のロスがあります。
これがあるため遊園地は最後にしています。
もちろん橋に入るとき、道路に入るときとロスがありますが、遊園地はヒウン→ライモン→ホドモエと行くルートの場合無駄な時間がかかるため、一旦ホドモエに向かっています。
余裕があったら他のところへ飛ぶのもいいですが多分時間は無いです。
上は最大数ですので、『なんだ、一人でも35個イケるやん』
などと思わないように。
どっちみち30人以上集まって、1000点突破が一番効率がいいんです。
集まらないかな~。取り敢えず30人フェスだけでも・・・。